fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
震度0 
2006年05月20日 (土) | EDIT |
震度0震度0
著  者: 横山秀夫
出版年: 2005年
出版社: 朝日新聞社

1995年、阪神・淡路大震災が起こった朝。N県警の警務課長、不破義仁が失踪した。原因は不明、そして不破が以前署長をしていた署の管内で、不破の車が放置されているのが見付かった。覚悟の失踪なのか、何かの事件に巻き込まれたのか?
外部に漏らさずに何とか不破を見付けようと、本部長の椎名を始めとして、警務部長の冬木、警務部長の堀川、刑事部長の藤巻、生活安全部長の蔵本、交通部長の間宮が集まり対策を練るが、それぞれの思惑が絡み合い、情報を出し惜しみして、腹のさぐり合いが始まる。そしてそれぞれの妻たちもまた、裏で情報戦を始める―――――


図書館で予約したの、去年の夏ですよ夏。人気がある本だと、予約が遅れるとすぐこういう状態になっちゃうんだよね。買えば早いのはわかるんだけど、どうしても買ってつまらなかったら、怒りもあるけど場所も喰うし…。もちろん、借りて気に入ったら買うんだけどね。
わたしには「半落ち」は、世間で言われているほどではないという感じだったんだけど、これは面白かった (・∀・)
実際に捜査して事件の真相がわかる訳ではなく、情報戦でだんだんと明かされていく過程がうまいなと思いました。
本部長室で行われる会議では、上辺の情報しか交換されない。それぞれが部署に戻って、会議では明かされない、それぞれが持っている情報が錯綜する。そして誰がどれだけの情報を握っているか、腹のさぐり合い、駆け引きに引き込まれました。

旦那たちだけでなく、官舎に住んでいるがゆえに妻たちもそれに巻き込まれて、知らぬは夫ばかりなりという感じで情報が回っていって、妻に「~~なんでしょ?」なんて言われて、ぎょっ Σ(゚Д゚) とする夫たちの様子もおかしかった。

評価:★★★★(4.0)
今まで、横山秀夫は短・中編の方がいいなと思っていたけれど、これは面白かったです。オススメ。図書館では、未だに予約数がすごいですが… (^_^;)


本の購入はコチラ
【amazon】

ハードカバー
震度0震度0
(2005/07/15)
横山 秀夫
商品詳細を見る

文庫
震度0 (朝日文庫 よ 15-1)震度0 (朝日文庫 よ 15-1)
(2008/04/04)
横山 秀夫
商品詳細を見る


関連商品はコチラ
【amazon】

映像化作品(ドラマ)
震度0 [DVD]震度0 [DVD]
(2008/04/23)
渡辺いっけい上川隆也
商品詳細を見る

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:横山秀夫 「このミステリーがすごい!」2006年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
人間ドラマが熱いです。
この作品文庫で買ったのですが、
DVDで観てしまってまだ読んでいません。警察内部の出世に奔走する人間ドラマが面白いです。
2008年08月09日(土) 09:08 |   | ワトソン #-[ EDIT]
ワトソンさん
コメントありがとうございますv-411

そうか、映像化もしてましたっけ。
ドラマWは観ないんですよね…
再放送あったら観てみようかな。
小説は面白かったですよ。
是非読んでください。
2008年08月09日(土) 19:33 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
装幀は井上則人。 「陰の季節」で松本清張賞、「動機」で日本推理作家協会賞短編部門賞を受賞。 主な作品「半落ち」「クライマーズ・ハイ...
2009年02月05日(木) 16:20:47 |  粋な提案