fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > は~ほ・う゛ > 譜めくりの女
譜めくりの女 
2008年04月23日 (水) | EDIT |
 シネスイッチ銀座にて鑑賞
譜めくりの女譜めくりの女/LA TOURNEUSE DE PAGES
2006年/フランス/85分
監督: ドゥニ・デルクール
出演: カトリーヌ・フロ/デボラ・フランソワ/パスカル・グレゴリー
公式サイト
公開: 2008年04月19日

ピアニストを目指す少女メラニー・プルヴォストは、コンセルヴァトワールに入学することを夢見て毎日練習に励んでいた。コンセルヴァトワールの試験の日、審査員である著名なピアニスト、アリアーヌ・フシェクールの無神経な行為によって集中力を乱されたメラニーは演奏を中断してしまい、結果ピアニストへの夢を断たれてしまう。そして十数年後、メラニーはある弁護士事務所で実習を行っていた。所長のジャン・フシェクールは、夏休みの間の息子の子守を探しており、メラニーは子守役を引き受ける。ジャンの家に向かったメラニーを出迎えたのは、メラニーの夢を潰したピアニスト、ジャンの妻アリアーヌだった―――――


予告がとてもよさげだったんだよね~。で、早速観て来ました。
カトリーヌ・フロってどこかで観たことあるような…と思ったら、「地上5センチの恋心」に出てましたね。観てないけど。
どういう展開になっていくのか、どきどきしながら観ていました。
かなり予想外でした。ストーリーは単純ながら、メラニーが寡黙なだけに彼女の本心がわからず、復讐が目的なのかそれともただの憧れなのか、アリアーヌと一緒に翻弄されてしまいました(アリアーヌは違った方向に翻弄されたようですが)

後味は良くないので、そういうのが苦手な人は観ない方がいいかも。
落とし方としては非常に上手い。どん底に突き落とすとはまさにこのこと。自分がアリアーヌだったら、もう生きていけないかも…

悪意のない無神経は質が悪い。
たぶん、アリアーヌはなぜ自分がこんな目に合わされるのか理解してないでしょうね。
やった方は覚えていないかもしれないけれど、やられた方は鮮明に覚えているものなんだよね…
ま、あのアリアーヌの無神経な行為は、そもそもあり得ないと思うんだけど。

デボラ・フランソワは美しい!
ある子供」のソニアはあんまり印象にないんだけどねー(笑)
アリアーヌ役のカトリーヌ・フロは、メラニーに振り回されながらも段々惹かれていく様子が抜群に良かった。

評価:★★★★(4.0)
犯罪行為の起こらない、綺麗な復讐劇。なかなか楽しめました。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

譜めくりの女 デラックス版 [DVD]譜めくりの女 デラックス版 [DVD]
(2008/10/24)
カトリーヌ・フロデボラ・フランソワ
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:ドゥニ・デルクール
出演者:カトリーヌ・フロ、 デボラ・フランソワ、 アントワーヌ・マルティンシウ、 パスカル・グレゴニー
収録時間:81分
レンタル開始日:2008-10-24

Story
『地上5センチの恋心』のカトリーヌ・フロ、『ある子供』のデボラ・フランソワ共演で贈るサスペンスドラマ。音楽学校の入学試験中にアリアーヌが取った行動のせいで不合格になったメラニー。数年後、密かに憎み続けていた彼女はアリアーヌと再会する。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
譜めくりの女譜めくりの女譜めくりの女譜めくりの女

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ドゥニ・デルクール カトリーヌ・フロ デボラ・フランソワ パスカル・グレゴリー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
No title
こんばんは。
僕も映画が好きでひと頃は
年間100本ほど見ていたのですが
最近はご無沙汰です。

また観たくなりました。

「ネタバレあり」

って事前に教えてくれている
ところが、優しくて良かったです。
2008年04月24日(木) 19:11 |   | 副隊長 #-[ EDIT]
副隊長さん
コメントありがとうございますv-411

ネタバレありとは書きながらも、
出来るだけ決定的なことは書かないように気をつけています。
お時間がありましたら、また遊びに来てくださいね。
2008年04月26日(土) 02:14 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
こんばんは~☆
りおさん、こんばんは!
>悪意のない無神経は質が悪い。
これ、言えてます・・。

>たぶん、アリアーヌはなぜ自分がこんな目に合わされるのか理解してないでしょうね。やった方は覚えていないかもしれないけれど、やられた方は鮮明に覚えているものなんだよね…

これです・・・
怖ろしいです、怖すぎます。
全然気がついてないところで、人に恨まれてたら、どうしよう・・って思います。
オールドボーイもこれとちょっと違うけれども、身に覚えの無いことで、復讐・酷い目に遭う・・っては共通してましたね。
2008年04月26日(土) 21:43 |   | latifa #SFo5/nok[ EDIT]
latifaさん
コメントありがとうございますv-411

>全然気がついてないところで、人に恨まれてたら、どうしよう・・って思います。

うーん、考えたくないけれど、そういう可能性もあるよね…

おお、「オールド・ボーイ」もそういやそうですね。
あれも、オ・デスは悪気なく発した言葉が元になっているし…
コワイコワイ
2008年04月27日(日) 00:01 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
最近、女同士モノって多くありませんか?\"男同士\"は日夜追求している腐った管理人ですが(笑)\"女同士\"は、何故か、動揺してしまいます...。 ...
2008年04月26日(土) 17:30:11 |  描きたいアレコレ・やや甘口
いや~面白かったです。4つ★半 私はこういう映画はかなり好き! お話は非常にシンプルで、メラニーがアリアーヌに復讐するという話なのだ...
2008年04月26日(土) 21:16:13 |  ポコアポコヤ 映画倉庫
製作年 : 2006年 製作国 : フランス 主演;カトリーヌ・フロ 、 デボラ・フランソワ 少女メラニー。彼女はピアニストを目指して入試を受けに行った。 その時審査員だった有名ピアニストのマリアーヌの無神経な行動にがっかりし、 演奏が上手く行かず、入試に失敗。ピア?...
2008年05月04日(日) 00:40:16 |  Aspiring Bobby-dazzler Starlet
 忘れられない一本になりそうです。映画が素晴らしいというより、この映画館。渋谷の
2008年05月06日(火) 09:33:05 |  eclipse的な独り言
41.譜めくりの女■原題:LaTourneuseDePages■製作年・国:2006年、フランス■上映時間:85分■鑑賞日:4月20日、シネ・アミューズ・イースト(渋谷)■公式HP:ここをクリックしてください□監督・脚本:ドゥニ・デルクール□脚本協力:ジャック・ソティ□製作...
2008年06月01日(日) 22:20:24 |  KINTYRE’SDIARY
人気ブログランキングの順位は? あなたがいないと、だめになる
2008年06月30日(月) 01:00:43 |  ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
楽器はピアノはおろか小学校時代に習った縦笛からして不得手な私。ピアニストの繊細な神経を理解も実感もで...
2009年02月21日(土) 00:06:18 |  MESCALINE DRIVE
十数年後、少女はピアニストの前に再び現れた。 ある目的のために。
2009年07月05日(日) 19:51:27 |  三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常