fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
曙光の街 
2010年11月23日 (火) | EDIT |
曙光の街曙光の街
著  者: 今野敏
出版年: 2005年
出版社: 文春文庫/文藝春秋

元KBGのヴィクトル・タケオビッチ・オキタは、ソ連崩壊後にKGBを解雇されてから極貧生活を送っていた。そこへ10年ぶりに、KGB時代の上官アレクサンドル・オギエンコが訪ねてくる。KGBを解雇された後、マフィアとなっているオギエンコは、日本人とロシア人のハーフであるヴィクトルを見込んで、自分から大事なものを奪ったと言う日本のヤクザ津久茂行雄の暗殺を依頼する。生活に困窮しているヴィクトルは、金のために止む無くこれを引き受ける。ヴィクトルは偽名で日本へ入国し、津久茂のことを調べながら何とか近付く術を探っていた。
一方、警視庁公安部の倉島達夫警部補は、直属の上司である滝栄一に呼ばれ、ヴィクトル・タケオビッチ・オキタという人物がヤクザの組長を狙っているという暗殺計画を聞かされる。倉島は不用意な一言から、ヴィクトルを確保するという仕事を押し付けられる。最初は事の重大さを認識していなかった倉島だったが、ヴィクトルを探しているうちに、次第に本気でこの案件に取り組み始める―――――


しばらーく前に読み終わっていたのだけど、記事にするのに後回しにしていたら、細かいところを忘れてしまいました(笑)ので、再び読み直し。
主人公であるソ連の元スパイ、ヴィクトルと、ヴィクトルを追うことになる公安の倉島、ヴィクトルに狙われるヤクザのボディガード兵藤、それぞれのサイドからのストーリーが展開していって、最後に交錯する形を取っています。
ヴィクトルは元スパイということもあって、寡黙で無表情で、とっつきにくーい 感じ。ロボットっぽいというのかな。確固たるポリシーを持っていて、それはぶれていないのでキャラクターとしては確立しているんだけど、人間らしさを垣間見せるシーンが少ないし、読んでいる方としては感情移入はしにくい。かと言って倉島とか兵頭に感情移入できるかというと、そうでもないし…。唯一と言っていい女性の登場人物、エレーナもまた感情移入しづらい。
まぁそもそもこの小説の世界が、一般人の世界とはかけ離れているのでね…。

ヴィクトルが津久茂の家に押し入るシーンでも、別にドキドキするでもないし…。これはもしかすると、ヴィクトルが強すぎるせいもあるかも。すうっと進入して、あっさり目的を達してしまうもので。

兵藤は最終的にが足を洗って堅気になるんだけど、そんなに簡単になれるのかなとは思ったり。数人から向いていないと言われてたりとか、数年刑務所で過ごして組が無くなったりとか下地はあるんだけど、それでもこれまで極道として生活してきた訳でしょ。しかも、球団マスコット の中身なんて地味な仕事できるのかなー。

評価:★★☆(2.5)
割と読みやすいのでさらさらと読めはするし、構成も上手いし、決して退屈ではないんだけど、登場人物に感情移入出来ない、特に主人公に共感しづらいのが辛いところ。ハードボイルドは決して嫌いではないんだけど…。
男の人にはいいかもしれないです。


本の購入はコチラ 
【amazon】

曙光の街 (文春文庫)曙光の街 (文春文庫)
(2005/09/02)
今野 敏
商品詳細を見る

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:今野敏 「ヴィクトル」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
なんというか、ちょっと予想外の読後感の良さでした。
トラックバックさせていただきました。
2011年03月31日(木) 01:32 |   | 藍色 #-[ EDIT]
藍色さん
コメントありがとうございますv-411

> なんというか、ちょっと予想外の読後感の良さでした。

確かに、特に兵藤のエピソードはそうですね。そううまくいくかな?と思ったりもしますが。
2011年04月02日(土) 13:49 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
元KGBで日露混血の殺し屋・ヴィクトルが日本に潜入した!標的は赤坂で勢力を伸ばすヤクザ組長。迎え撃つは、プロ野球生活に挫折して組幹部になった兵藤と情報収集に単調な日々を送っていた警視庁公安部・倉...
2011年03月31日(木) 01:26:55 |  粋な提案