fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > な~の > ニュースの天才
ニュースの天才 
2006年02月11日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ニュースの天才ニュースの天才/SHATTERED GLASS
2003年/アメリカ/94分
監督: ビリー・レイ
出演: ヘイデン・クリステンセン/ピーター・サースガード/クロエ・セヴィニー/スティーヴ・ザーン
公式サイト

大統領専用機にも置かれる程の老舗の雑誌“ニュー・リパブリック・マガジン”の最年少のライター、スティーブン・グラス。人当たりが良く話が面白い彼は、誰からも好かれていた。マイケル・ケリーの後任としてチャック・レーンが編集長となってから、スティーブンは“ハッカー天国”という記事でスクープを物にする。イアンという史上最強の少年ハッカーが、ジューク・マイクロニクスという会社のサイトに侵入し、内容を書き換えた。ジューク社はイアンの罪を問うよりも雇用した方が良いと考えてイアンと交渉した。スティーブンは交渉の場に居合わせ、記事を書いたのだった。記事が雑誌に載ってから数日後、ライバル誌“フォーブス・デジタル”の記者、アダム・ペネンバーグが“ハッカー天国”を調べたところ、ジューク・マイクロニクスという会社もイアンも全て存在していなかった。スティーブンが情報源に騙されたのだと周りは思っていたが、チャックがスティーブンを連れて現場に行き検証を行ったところ、不審な点が次々と出てくる。チャックは、スティーブンが初めから全て記事をでっち上げたのではと疑い始める―――――


実は「スター・ウォーズ」シリーズを観たことがないもので、ヘイデン・クリステンセンの演技を観たのは初めて。可愛い顔してるよね~
正直言って、前半はすっっっごい退屈だった…何度も寝ては、巻き戻し再生巻き戻し再生 f(^ー^;
母校でスティーブンが講義をしているシーンが入れ替わりで入るので、“現在”がどこにあるのか、時間軸がちょっと判りづらかった。(これが最後に、え!?って感じになります)
でも、アダムがスティーブンの記事の穴を見付けて、そこからどんどんボロが出てくる辺りはすごい緊張感があった。

しかし、これが実話だってのが怖い。日本でもありましたね、記事捏造。
スティーブンの場合は、ネタに詰まって追いつめられてとかではなく、子供っぽい虚栄心というか自己顕示欲からこういうことをやらかしてしまったような感じ。事件が発覚しても、ずっと「自分は悪くない」と言っていたし…。
最近多いけどね、「自分は悪くない、周りが悪いんだ」と主張する人。自分は悪くないと思っているから当たり前だけど、反省も行動の改善もない訳だよね。それで、同じ事を繰り返す。事件の後、彼は「The Fabulist」という、この事件について書いた本を出版したというからビックリ(その後、弁護士になったらしい)。つーか、アンタ、反省しとらんのか。

こういうメディアのチェック機能って、もちろんこのニュー・リパブリック・マガジンでも働いている(その描写はきちんと出てくる)んだけど、端から見ているものとしては「ええーこんなの通っちゃうの? つーか、チェック機能働いてないじゃん!」と思っちゃう。こんなに甘いもんなんですかねー?と思っていたら、カル~★さんも書かれていますが、やっぱその業界の人でもおかしいって思うんだ。だよねえ…

スティーブンの嘘の付き方も、すごく甘いんだよね。アダムがちょっと調べたくらいで、すぐにボロが出るくらいのしょぼさ。カル~★さんも書かれていますが、スティーブンが作ったジューク・マイクロニクスのサイトが、会社の名前とトップページにちょっと文章が書いてある程度のもの(とても会社のサイトとは思えないくらい)で、かなりツッコミました。スティーブンとしては、それでも誤魔化せると思っていたんだよね…

最初から大人しく小説家目指しておけば良かったね。上手く嘘がつける人なら(この場合は病的な嘘つきだけど)大成したかもよ?
ニュー・リパブリック・マガジンが東スポみたいな雑誌だったら、こんな大事にならずに済んだのかも(笑)

R30::マーケティング社会時評の記事“映画評:ニュースの天才”では、記者の立場からこの映画を観た感想を書かれています。長いので引用は控えますが、興味深く読ませていただきました。

評価:★★☆(2.5)
嘘が発覚するまではちょっと退屈かな~

2006年02月11日追記
ご指摘を受けましたので、カル~★さんの記事からの引用部分は削除しました。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

ニュースの天才 [DVD]ニュースの天才 [DVD]
(2006/10/27)
ヘイデン・クリステンセンピーター・サースガード
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:ビリー・レイ
出演者:ヘイデン・クリステンセン、 ピーター・サースガード、 クロエ・セヴィニー、 ハンク・アザリア
収録時間:94分
レンタル開始日:2005-07-08

Story
アメリカのマスコミ界で実際に起こった記事捏造事件を元に描いたサスペンスドラマ。アメリカでもっとも権威のある政治雑誌「THE NEW REPUBLIC」の人気ジャーナリストが次々と放った記事41タイトルのうち、27タイトルが捏造であることが発覚する。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
ニュースの天才ニュースの天才ニュースの天才ニュースの天才


関連商品はコチラ
【amazon】

本人の著書
The FabulistThe Fabulist
(2003/05/13)
Stephen Glass
商品詳細を見る
原書です。しかし図太いなあ…
関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ビリー・レイ ヘイデン・クリステンセン ピーター・サースガード クロエ・セヴィニー スティーヴ・ザーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック