fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 映画賞 > 第78回 米アカデミー賞発表!
第78回 米アカデミー賞発表! 
2006年03月06日 (月) | EDIT |
第78回 米アカデミー賞の受賞作が発表されました!
今日の映画系ブログは、どこもこの話題でもちきりでしょうが…
結果は、以下のようになっています。

■作品賞
ブロークバック・マウンテン
カポーティ
クラッシュ
グッドナイト&グッドラック
ミュンヘン
■監督賞
アン・リーブロークバック・マウンテン
ベネット・ミラーカポーティ
ポール・ハギスクラッシュ
ジョージ・クルーニーグッドナイト&グッドラック
スティーブン・スピルバーグミュンヘン
■主演男優賞
フィリップ・シーモア・ホフマンカポーティ
テレンス・ハワード「ハッスル&フロウ」
ヒース・レジャーブロークバック・マウンテン
ホアキン・フェニックスウォーク・ザ・ライン 君に続く道
デビッド・ストラザーングッドナイト&グッドラック
■主演女優賞
ジュディ・デンチ「ヘンダーソン夫人の贈り物」
フェリシティ・ハフマン「トランスアメリカ」
キーラ・ナイトレイプライドと偏見
シャーリーズ・セロンスタンドアップ
リース・ウィザースプーンウォーク・ザ・ライン 君に続く道
■助演男優賞
ジョージ・クルーニーシリアナ
マット・ディロンクラッシュ
ポール・ジアマッティシンデレラマン
ジェイク・ギレンホールブロークバック・マウンテン
ウィリアム・ハートヒストリー・オブ・バイオレンス
■助演女優賞
エイミー・アダムス「JUNEBUG」
キャサリン・キーナーカポーティ
フランシス・マクドーマンドスタンドアップ
レイチェル・ワイズナイロビの蜂
ミシェル・ウィリアムズブロークバック・マウンテン
■脚本賞
クラッシュ
グッドナイト&グッドラック
マッチポイント
イカとクジラ
シリアナ
■脚色賞
ブロークバック・マウンテン
カポーティ
ナイロビの蜂
ヒストリー・オブ・バイオレンス
ミュンヘン
■外国語映画賞
「LA BESTIA NEL CUORE」イタリア
戦場のアリアフランス
「パラダイス・ナウ」パレスチナ
白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々ドイツ
ツォツィ南アフリカ
■美術賞
グッドナイト&グッドラック
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
キング・コング[2005年版]
SAYURI
プライドと偏見
■撮影賞
バットマンビギンズ
ブロークバック・マウンテン
グッドナイト&グッドラック
SAYURI
「ニュー・ワールド」
■衣裳デザイン賞
チャーリーとチョコレート工場
SAYURI
「ヘンダーソン夫人の贈り物」
プライドと偏見
ウォーク・ザ・ライン 君に続く道
■編集賞
シンデレラマン
ナイロビの蜂
クラッシュ
ミュンヘン
ウォーク・ザ・ライン 君に続く道
■メイクアップ賞
ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女
シンデレラマン
「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」
■作曲賞
ブロークバック・マウンテン
ナイロビの蜂
SAYURI
ミュンヘン
プライドと偏見
■歌曲賞
“IN THE DEEP”クラッシュ
“IT'S HARD OUT HERE FOR A PIMP”「ハッスル&フロウ」
“TRAVELIN' THRU”「トランスアメリカ」
■音響(録音)賞
ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女
キング・コング[2005年版]>」
SAYURI
ウォーク・ザ・ライン 君に続く道
宇宙戦争
■音響編集賞
キング・コング[2005年版]
SAYURI
宇宙戦争
■視覚効果賞
ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女
キング・コング[2005年版]
宇宙戦争
■長編ドキュメンタリー映画賞
ダーウィンの悪夢
「エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?」
皇帝ペンギン
「マーダーボール」
「STREET FIGHT」
■短編ドキュメンタリー映画賞
「THE DEATH OF KEVIN CARTER: CASUALTY OF THE BANG BANG CLUB」
「GOD SLEEPS IN RWANDA」
「マッシュルーム・クラブ」
「A NOTE OF TRIUMPH: THE GOLDEN AGE OF NORMAN CORWIN」
■ 長編アニメ映画賞
ハウルの動く城
「ティム・バートンのコープス・ブライド」
「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」
■短編アニメ映画賞
「BADGERED」
「THE MOON AND THE SON」
「THE MYSTERIOUS GEOGRAPHIC EXPLORATIONS OF JASPER MORELLO」
「9」
「ONE MAN BAND」
■短編実写映画賞
「AUSREISSER (THE RUNAWAY)」
「CASHBACK」
「OUR TIME IS UP」
「TANGHI ARGENTINI」
「SIX SHOOTER」
予想通りでしたでしょうか? 「ブロークバック・マウンテン」が意外に取りませんでしたね。
個人的には、衣装デザイン賞の「SAYURI」に (* ̄m ̄) ププッ って感じですけど。

今週「クラッシュ」観に行こうと思っていたのに、混むかも。。。 (T∇T) ウウウ
関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:アカデミー賞/映画賞関連
GENRE:映画
TAG:米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック