fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > あ~お > アンナとロッテ
アンナとロッテ 
2006年03月07日 (火) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
アンナとロッテアンナとロッテ/DE TWEELING
2002年/オランダ、ルクセンブルグ/137分
監督: ベン・ソムボハールト
出演: テクラ・ルーテン/ナディヤ・ウール/エレン・フォーヘル/フドゥルン・オクラス

1926年、ドイツ。両親を失ったアンナとロッテの双子の姉妹は、ロッテが結核を患ったことをきっかけに、別々の親戚に引き取られることになる。アンナは同じドイツに住む貧しい農家へ、ロッテはオランダの裕福な家庭へ。ロッテの養父母はお互いを忘れさせようと、ロッテが書いた手紙を一切投函しなかった。アンナは農家でこき使われ、学校にも行かせて貰えず、ある時叔父からひどい暴力を受けたのをきっかけに修道院へ逃げ込み、住み込みメイドとして働くことになる。ロッテは何不自由なく育てられ、大学で音楽を勉強し、ユダヤ人のダビッドと恋をする。ロッテはある日偶然、自分が幼い頃にアンナに宛てて書いた手紙が投函されずにしまい込まれていたのを見付ける。養父母を問いつめたロッテはアンナに手紙を出し、アンナに会いに行く。再会を喜ぶ2人。しかし、育った環境の違いは姉妹を大きく隔てていた。そして再び離ればなれになった2人の運命は、戦争により、その後も大きく変わっていく―――――


みなさん、さようなら。」と同じ年、第76回(2003年度)の米アカデミー賞外国語映画賞のノミニーです。
子役時代の2人がすごーくカワイイ

個人的には「みなさん、さようなら。」よりこっちの方が好みだわ。すごい良かった。

親が亡くならなかったら…ロッテが結核にならなかったら…戦争がなかったら…
これはもう、運命としか言いようがない。どちらが悪い訳じゃない。2人の人生の、どっちが幸せだった訳でも、不幸せだった訳でもない。でも、思わずにいられない。双子が離れずに暮らせていたら…
あまりにもかけ離れてしまった2人の人生が、すごく哀しかった。
双子を使ったのは、かなりわかりやすくて効果的でしたね。

評価:★★★★★(5.0)
非常に良かった。かなりスキ。オススメ。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

アンナとロッテ [DVD]アンナとロッテ [DVD]
(2005/05/18)
テクラ・ルーチンエレン・フォーヘル
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:ベン・ソムボハールト
出演者:シーナ・リッヒャルト、 ナディヤ・ウール、 ユリア・コープマンス、 テクラ・ルーテン
収録時間:137分
レンタル開始日:2005-05-06

Story
オランダの女性作家、テッサ・デローのベストセラー小説を映画化した感動作。幼い頃、両親の死によって離れ離れになり、それぞれ貧しい農家と裕福な家庭に引き取られた双子の姉妹。時代と数奇な運命に翻弄されたふたりはやがて再会を果たすが…。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
アンナとロッテアンナとロッテアンナとロッテアンナとロッテ

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ベン・ソムボハールト テクラ・ルーテン ナディヤ・ウール エレン・フォーヘル フドゥルン・オクラス 第76回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック