2006年07月29日 (土) | EDIT |
■ 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト/PIRATES OF THE CARIBBEAN: DEAD MAN'S CHEST
2006年/アメリカ/151分
監督: ゴア・ヴァービンスキー
出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ビル・ナイ/ステラン・スカルスガルド
公開: 2006年07月22日
公式サイト
船長 ジャック・スパロウとの冒険を経て、恋に落ちたウィル・ターナーとエリザベス・スワン。2人の結婚式の当日、東インド貿易会社を経営するベケット卿が突然兵とともに押し入ってきて2人を逮捕し、ジャック・スパロウを逃亡させた罪で死刑にするという。しかしベケット卿は、ウィルに「ジャック・スパロウを探し出し、彼の持つコンパスを持ち帰ればエリザベスを助よう」と取り引きを持ちかける。その頃、ジャック・スパロウの前にウィルの父親であるビルが現れ、さまよえる幽霊船 の船長である、深海の悪霊デイヴィ・ジョーンズとの契約が迫っていると告げる。ジャック・スパロウは以前、魂と引き替えに、ブラック・パール号の船長を13年勤めた後、さまよえる幽霊船 でデイヴィ・ジョーンズの部下として100年働くという契約を交わしており、約束の13年が経とうとしていたのだ。ビル自身もデイヴィ・ジョーンズと契約を交わし、さまよえる幽霊船 でデイヴィ・ジョーンズの部下となっていた。ウィルはジャック・スパロウを探してある島に渡り、窮地に陥っていたブラック・パール号の船員たちと島を抜け出すと、ジャック・スパロウにコンパスを渡してくれるように頼むが、逆にジャック・スパロウに騙されてさまよえる幽霊船 に乗り込み、デイヴィ・ジョーンズからあるものを奪還することになってしまう。そしてエリザベスも、父の助けを借りて脱獄し、ウィルの後を追ってきていた…
映画が始まる前に良くやってる「映画館に行こう!」キャンペーンの「高校生友情プライス」のCM。ずっと、変なアフロの外人が出てくるやつだったんだけど、最近、オリエンタルラジオとほっしゃんのやつに替わったんだよね。パターンがいくつかあるみたいで、今日のは「三本の矢」編だったんだけど、これが場内バカ受け。びっくりした。そんなに面白いか? (;・∀・)

2006年/アメリカ/151分
監督: ゴア・ヴァービンスキー
出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ビル・ナイ/ステラン・スカルスガルド
公開: 2006年07月22日
公式サイト
映画が始まる前に良くやってる「映画館に行こう!」キャンペーンの「高校生友情プライス」のCM。ずっと、変なアフロの外人が出てくるやつだったんだけど、最近、オリエンタルラジオとほっしゃんのやつに替わったんだよね。パターンがいくつかあるみたいで、今日のは「三本の矢」編だったんだけど、これが場内バカ受け。びっくりした。そんなに面白いか? (;・∀・)
そんな観客が多かったせいか、結構随所で笑いが起きていましたが、ま、なんつーんですかね。はっきり言って、内容的には何もないよう。すみません。
いかにも次に繋げましたという感じで、内容が何もないよう(だからもういいって)。その割には長すぎるんだよなぁ…飽きるということはなかったんだけど、この内容でこの長さはありえん。水増ししすぎ。「もういいでしょーよ」と思いながら観たところもありました。migさんはちょっと退屈したとのこと。それも納得するくらい、つまり本当に内容が(ry
ラストの展開も「次も観たいでしょ? 気になるでしょ?」って感じで、ホント萎えるわ~(しかし、あいつ死んだんじゃなかったの?)。
1作目は「本当は2人の愛の物語にしようと思っていたんだけど、ジョニデがやりすぎて、2人が完全に喰われてしまった」と思っていたんだけど、今回は開き直ったようで、完全にジャック・スパロウメインですな。おまけにジャックがエリザベスを口説いてしまうし、エリザベスもぐらつくし(笑)
しかし、エリザベスはウィルと結婚してもすぐ離婚だな。根本的な何かが違いすぎる。オーリーがまずいのかもしれないけど、ウィルはお坊ちゃん設定ではないのにお坊ちゃんに見えるし、逆にエリザベスはおじょーさまだけど強すぎ。エリザベスがジャックの手に手錠をかけた時、こりゃウィルとは合わないわと思った。
ジョニデにはもう文句ないくらい楽しませてもらったんだけど(特に、顔に目をいっぱい書いたメイクがお気に入り
)、ビル・ナイ、顔がわからないじゃないの~~~ (>_<)
あ、オーリーはどーでもいい(笑)
migさんが書いてらしたので(まぁでも最近は、どの作品もちゃんと最後まで残って観ていますが)おまけのラストもちゃんと観ましたが、情報を仕入れてなかったのか、何人か劇場を出ていってましたねえ…勿体なーい。
評価:★★☆(2.5)
そこそこ楽しめるんですが、でも要するにただの繋ぎ。だけどやっぱり3作目も観ちゃうんだろうなぁ…
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
いかにも次に繋げましたという感じで、内容が何もないよう(だからもういいって)。その割には長すぎるんだよなぁ…飽きるということはなかったんだけど、この内容でこの長さはありえん。水増ししすぎ。「もういいでしょーよ」と思いながら観たところもありました。migさんはちょっと退屈したとのこと。それも納得するくらい、つまり本当に内容が(ry
ラストの展開も「次も観たいでしょ? 気になるでしょ?」って感じで、ホント萎えるわ~(しかし、あいつ死んだんじゃなかったの?)。
1作目は「本当は2人の愛の物語にしようと思っていたんだけど、ジョニデがやりすぎて、2人が完全に喰われてしまった」と思っていたんだけど、今回は開き直ったようで、完全にジャック・スパロウメインですな。おまけにジャックがエリザベスを口説いてしまうし、エリザベスもぐらつくし(笑)
しかし、エリザベスはウィルと結婚してもすぐ離婚だな。根本的な何かが違いすぎる。オーリーがまずいのかもしれないけど、ウィルはお坊ちゃん設定ではないのにお坊ちゃんに見えるし、逆にエリザベスはおじょーさまだけど強すぎ。エリザベスがジャックの手に手錠をかけた時、こりゃウィルとは合わないわと思った。
ジョニデにはもう文句ないくらい楽しませてもらったんだけど(特に、顔に目をいっぱい書いたメイクがお気に入り

あ、オーリーはどーでもいい(笑)
migさんが書いてらしたので(まぁでも最近は、どの作品もちゃんと最後まで残って観ていますが)おまけのラストもちゃんと観ましたが、情報を仕入れてなかったのか、何人か劇場を出ていってましたねえ…勿体なーい。
評価:★★☆(2.5)
そこそこ楽しめるんですが、でも要するにただの繋ぎ。だけどやっぱり3作目も観ちゃうんだろうなぁ…
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト [DVD] (2008/06/04) ジョニー・デップオーランド・ブルーム 商品詳細を見る |
![]() | パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト スペシャル・エディション [DVD] (2006/12/06) ジョニー・デップオーランド・ブルーム 商品詳細を見る |
![]() | パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト [Blu-ray] (2007/05/23) ジョニー・デップオーランド・ブルーム 商品詳細を見る |
![]() | パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト DVD+microSDセット (2009/11/04) ジョニー・デップオーランド・ブルーム 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:ゴア・ヴァービンスキー
出演者:ジョニー・デップ、 オーランド・ブルーム、 キーラ・ナイトレイ、 ビル・ナイ
収録時間:151分
レンタル開始日:2006-12-05
Story
ジョニー・デップ主演によるアクションアドベンチャーの続編。前回の大冒険から3年、ブラックパール号を手に入れ、気ままな海賊暮らしを謳歌するはずだったジャックの前に新たな宿敵“デイヴィ・ジョーンズ”が現われる。 (詳細はこちら)
ジョニー・デップ主演によるアクションアドベンチャーの続編。前回の大冒険から3年、ブラックパール号を手に入れ、気ままな海賊暮らしを謳歌するはずだったジャックの前に新たな宿敵“デイヴィ・ジョーンズ”が現われる。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ゴア・ヴァービンスキー ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイ ビル・ナイ ステラン・スカルスガルド 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
『さらば、ジャック・スパロウ――』
コチラの「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」は、いよいよ7/22に公開になりましたねぇ~♪我らがキャプテン!ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)が、また大活躍しちゃってる夏にはぴったりのエンター?...
2008年04月22日(火) 20:31:10 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
さらば、ジャック・スパロウ――
【関連記事】
「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」
「パイレーツ・オブ・カリビアン/...
2009年09月08日(火) 03:20:54 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
| HOME |