fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > さ~そ > ゾディアック 十二宮の連続殺人鬼
ゾディアック 十二宮の連続殺人鬼 
2008年09月29日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ゾディアック 十二宮の連続殺人鬼ゾディアック 十二宮の連続殺人鬼/THE ZODIAC
2005年/アメリカ/96分
監督: アレクサンダー・バークレー
出演: ジャスティン・チャンバース/ロビン・タネイ/ロリー・カルキン

1968年12月20日、アメリカのカリフォルニア州バレーホで若いカップルが殺される。担当となったマット・パリッシュ刑事は早速捜査を始めるが、1969年7月に再びカップルが襲われる。カップルの男性はかろうじて一命を取り留めたため、彼の証言を元にしてモンタージュを作るが、犯人の足取りは知れず、そこへ、自分が犯人であるという男からバレーホ・トリビューン誌宛に手紙が届く。手紙には奇妙な暗号が書かれており、これを掲載しないと大量殺人を犯すと言う。捜査を続けるマットの疲労は溜まっていき、家族との諍いも起こるようになっていた。ある日、マットは殺されたカップルの女性の元ボーイフレンドの中から、怪しげな人物を探し出すが、結局空振りに終わる。“ゾディアック”と名付けられた犯人は、警察の捜査をあざ笑うかのように殺人を繰り返す―――――


たまたまWOWOWで放映していたので録画してみました。が、これってDVDスルーだったのだね…。
フィンチャーの「ゾディアック」の1年前に作られた作品。フィンチャー版と違って、事件を追う刑事が主役となって話が進んでいきます。
…が、イマイチ面白くない…。フィンチャー版も面白くはなかったけどさ。
すごく終わりがあっけない。確かに未解決事件だからっていうのもあると思うけれど、ドキュメンタリーじゃないんだから、もうちょっと何かしら、映画ならではの結論を出してもよかったのでは。
突然、事件と直接関係の無い映像が、フラッシュバックのように挿入されるのにもちょっと戸惑った。

いくら息子とは言え、ジョニーがすたすたと警察署のマットの部屋に入ってこれるのにもびっくり。部外者があんなに簡単に警察署の中に入れるのかねえ。証拠とかいっぱい広げているのにさ。
事件現場にジョニーが現れたり、事件に興味を持って新聞の切抜きを集めていたり、暗号解読にチャレンジしていたりしたので、この息子が何か絡むのかと思っていたら、全く関係なかった(笑)

どうでもいいところでは、物騒な事件が起こっているので奥さんが家に鍵をかけていて、帰って来たマットが「鍵をかけるな!」って怒るんだけど、普通閉めるでしょ…。新聞に自分の家が載ったりしているんだからさ。ぴりぴりしているのはわかるけど、無茶苦茶すぎて思わず苦笑。

どんな犯罪にしても犯行声明なんか送るのはたいていそうだが、「私の映画を作ってくれ」ってどんだけ自己顕示欲が強いんだ。でも捕まるのは嫌なんだね…。こういう人って、どこかで「実はあれは自分なんだ」って言いたくならないのかな?

いわゆる有名な俳優は出ていないんだけど、息子役のロリー・カルキンがマコーレー・カルキンの弟でした。そういや似てるかも。

評価:★☆(1.5)
ま、面白くは無かったですね…。中途半端だなあという印象。
ただ、フィンチャー版よりは時間が短くてコンパクトなので、事件の概要を手っ取り早く知るにはいいかも。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

ゾディアック [DVD]ゾディアック [DVD]
(2007/06/08)
ジャスティン・チャンバースロビン・タネイ
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:アレクサンダー・バークレー
出演者:ジャスティン・チャンバース、 ロビン・タネイ、 ロリー・カルキン、 フィリップ・ベイカー・ホール
収録時間:96分
レンタル開始日:2007-06-08

Story
アメリカ未解決犯罪史上最悪の連続殺人鬼・ゾディアックの全貌を暴くサスペンス。サンフランシスコ郊外でカップルが射殺される事件が発生。刑事のパリッシュら当局が懸命の捜査を進めるも、手掛かりが掴めずにいた。1年後、再び同様の事件が起こり…。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM】
ゾディアックゾディアックゾディアックゾディアック

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:アレクサンダー・バークレー ジャスティン・チャンバース ロビン・タネイ ロリー・カルキン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
No title
私もなけなしのお金でwowow入ってますよ。でもたまに3chで全部サッカーだったりして怒りを覚えるのは私だけでしょうか?
この映画、かなり話題になったわりには全くスルーしてました。
でもりおさんのレビュー見てると、別に観なくてもいいかなと。まぁ、テレビでやってたら観ちゃいそうですけどね。
あー、マコーレ弟出ているんですか。
マコーレ兄、観てると泣きそうになります。そして応援したくなります。彼の耳には届かなくとも…
2008年09月30日(火) 22:55 |   | リカー子 #-[ EDIT]
リカー子さん
コメントありがとうございますv-411

おお! WOWOW仲間だったのですね。
わたしもサッカー観ないから、そういう時は素直にチャンネル変えます。

>この映画、かなり話題になったわりには全くスルーしてました。

それは「ゾディアック」違いではないかと思われます。
こっちはDVDスルーですから、
リカー子さんが覚えていらっしゃるのはフィンチャー版でしょう。
ま、どっちも特段面白くはなかったです。

ハリウッドで子役が話題になるたび、真っ直ぐ育ってねー!!と祈らずにいられません。
マコーレーくんはホントかわいそうでした…
2008年10月01日(水) 01:34 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
原題:Zodiac つい先日観たばかり、迷宮事件ファイル(COLD CASE FILES)の「冷たい一撃」を思い出していた。間延びする物語にヒストリーチャンネルでイナフかなと・・・ 独立記念日の1969年7月4日、人ごみを避けて静かな場所まで車を走らせ、これから一戦交え?...
2008年09月30日(火) 00:46:49 |  茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~