2008年11月09日 (日) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
バタフライ・エフェクト2/THE BUTTERFLY EFFECT 2
2006年/アメリカ/92分
監督: ジョン・R・レオネッティ
出演: エリック・ライヴリー/エリカ・デュランス/ダスティン・ミリガン/ジーナ・ホールデン/デヴィッド・ルイス
公式サイト
ニック・ラーソンは、恋人のジュリー・ミラー、友人のトレバー・イーストマンとその恋人アマンダと共に学生時代の思い出の地に出かけ、ジュリーの誕生日を祝っていた。そこへ会社から会議の準備のために戻るようにという電話が入り、4人は急遽戻ることに。その帰り道、突然車のタイヤがパンクしてスピンし、そこへトレーラーが突っ込んできて大事故になり、運転手であるニックだけが助かるという悲惨な結果となる。
そして1年後、ニックは未だ事故の痛手から立ち直れずにいた。ある日、ニックが思い出の写真を見つめていると、突然頭痛が襲い、気が付くと、事故の直前に戻っていた。ニックの判断で事故を免れ、ジュリーもトレバーもアマンダも死なず、別の現実を生きていることを知る―――――
この映画が上映されると聞いたとき、何故!?と思ったものですが…(たぶんわたしだけじゃなく皆そうであろう)、一応観てみました。もちろん全く期待はしておりません(笑)

2006年/アメリカ/92分
監督: ジョン・R・レオネッティ
出演: エリック・ライヴリー/エリカ・デュランス/ダスティン・ミリガン/ジーナ・ホールデン/デヴィッド・ルイス
公式サイト
ニック・ラーソンは、恋人のジュリー・ミラー、友人のトレバー・イーストマンとその恋人アマンダと共に学生時代の思い出の地に出かけ、ジュリーの誕生日を祝っていた。そこへ会社から会議の準備のために戻るようにという電話が入り、4人は急遽戻ることに。その帰り道、突然車のタイヤがパンクしてスピンし、そこへトレーラーが突っ込んできて大事故になり、運転手であるニックだけが助かるという悲惨な結果となる。
そして1年後、ニックは未だ事故の痛手から立ち直れずにいた。ある日、ニックが思い出の写真を見つめていると、突然頭痛が襲い、気が付くと、事故の直前に戻っていた。ニックの判断で事故を免れ、ジュリーもトレバーもアマンダも死なず、別の現実を生きていることを知る―――――
この映画が上映されると聞いたとき、何故!?と思ったものですが…(たぶんわたしだけじゃなく皆そうであろう)、一応観てみました。もちろん全く期待はしておりません(笑)
そもそも、出来のいい1作目の続編は前作と比べられてしまうので、ハードルが高くなるもの。それで高水準を目指すものの、イマイチ上手く行かず、やっぱり前の方が良かったね~という結果になることが多い。
この作品は、前作を超えると言うことをそもそも考えていないんじゃないかと思った。過去に戻って修正するという設定だけお借りしたという感じ。前作が伏線張りまくりで、更にそれをきっちり回収しているのに比べて、こちらは設定が粗すぎる。はっきり言って、続編とは呼びたくないレベル。
「バタフライ・エフェクト」では、まず基本のストーリー(過去-現在)を見せて、ある時点を変えたらどうなるか?というのをきちんと見せているのでわかりやすいんだけど、この作品はそういう基本のストーリーがなくて(交通事故の部分だけ?)、それまでに情報として示されていない時点が出てきて、いきなりそこが変わったりするもんだから、元々どうだったのかというのが良くわからないんだよね。
ニックが過去に戻る基準がわからないし、過去に戻っても、そこからつながる“現在”がそんなに変わっているように思えなかったり、何故ニックがこういう能力を身に着けたのかわからなかったり…(父親が何とかっていう思わせぶりな台詞が出てくるものの、「バタフライ・エフェクト」みたいには、はっきりしない)
あと、ジュリーの妊娠が、別の“現在”に行ったらなかったことになっていたりするのもね…
過去を変える基準、最初は彼女と親友を失いたくないというところからスタートしているのはわかるけれど、その後、本当にどうでもいい(本人的にはどうでも良くないのかもしれないけど)ことで過去を変えちゃって、切羽詰ったものが感じられないんだよね。「バタフライ・エフェクト」のエヴァンの選択は一貫していたし、だからこそ最後の選択は非常に切なくて泣けたけど、今作は、あんたが死んだからなんだっつーの?って気がしてしょうがない…
評価:☆(0.5)
単体なら、もしかするとそこそこ観られるのかもしれないけど、続編として観ると全くダメ。続編と銘打たない方が良かったかもね…
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ【ぽすれん】
この作品は、前作を超えると言うことをそもそも考えていないんじゃないかと思った。過去に戻って修正するという設定だけお借りしたという感じ。前作が伏線張りまくりで、更にそれをきっちり回収しているのに比べて、こちらは設定が粗すぎる。はっきり言って、続編とは呼びたくないレベル。
「バタフライ・エフェクト」では、まず基本のストーリー(過去-現在)を見せて、ある時点を変えたらどうなるか?というのをきちんと見せているのでわかりやすいんだけど、この作品はそういう基本のストーリーがなくて(交通事故の部分だけ?)、それまでに情報として示されていない時点が出てきて、いきなりそこが変わったりするもんだから、元々どうだったのかというのが良くわからないんだよね。
ニックが過去に戻る基準がわからないし、過去に戻っても、そこからつながる“現在”がそんなに変わっているように思えなかったり、何故ニックがこういう能力を身に着けたのかわからなかったり…(父親が何とかっていう思わせぶりな台詞が出てくるものの、「バタフライ・エフェクト」みたいには、はっきりしない)
あと、ジュリーの妊娠が、別の“現在”に行ったらなかったことになっていたりするのもね…
過去を変える基準、最初は彼女と親友を失いたくないというところからスタートしているのはわかるけれど、その後、本当にどうでもいい(本人的にはどうでも良くないのかもしれないけど)ことで過去を変えちゃって、切羽詰ったものが感じられないんだよね。「バタフライ・エフェクト」のエヴァンの選択は一貫していたし、だからこそ最後の選択は非常に切なくて泣けたけど、今作は、あんたが死んだからなんだっつーの?って気がしてしょうがない…
評価:☆(0.5)
単体なら、もしかするとそこそこ観られるのかもしれないけど、続編として観ると全くダメ。続編と銘打たない方が良かったかもね…
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | バタフライ・エフェクト2 デラックス版 [DVD] (2008/02/22) ダスティン・ミリガンジーナ・ホールデン 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ【ぽすれん】

監督:ジョン・R・レオネッティ
出演者:エリック・ライヴリー、 エリカ・デュランス、 ダスティン・ミリガン、 ジーナ・ホールデン
収録時間:92分
レンタル開始日:2008-02-22
Story
前作『バタフライ・エフェクト』がスマッシュヒットを記録した異色サスペンスの第2弾。不慮の事故で恋人・ジュリーを失ったニック。ひょんなことからタイムスリップ能力を身に付けた彼は、彼女を救うために過去を変えることに成功するが…。 (詳細はこちら)
前作『バタフライ・エフェクト』がスマッシュヒットを記録した異色サスペンスの第2弾。不慮の事故で恋人・ジュリーを失ったニック。ひょんなことからタイムスリップ能力を身に付けた彼は、彼女を救うために過去を変えることに成功するが…。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM】 |
![]() | ![]() |
- 関連記事






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョン・R・レオネッティ エリック・ライヴリー エリカ・デュランス ダスティン・ミリガン ジーナ・ホールデン デヴィッド・ルイス 「バタフライ・エフェクト」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
原題:The Butterfly Effect 2
今回の映画では救いようのない八方塞の物語なんて、なんで、前作では明るい希望も持たせてくれたのに、自分が犠牲になることが唯一の解決策だなんて~
IT営業マンのニック(エリック・ライヴリー)と写真家を目指す恋人のジュリ...
2008年11月10日(月) 12:25:41 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
| HOME |