fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > さ~そ > その土曜日、7時58分
その土曜日、7時58分 
2008年10月30日 (木) | EDIT |
 恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞
その土曜日、7時58分その土曜日、7時58分/BEFORE THE DEVIL KNOWS YOU'RE DEAD
2007年/アメリカ、イギリス/117分
監督: シドニー・ルメット
出演: フィリップ・シーモア・ホフマン/イーサン・ホーク/マリサ・トメイ/アルバート・フィニー/ブライアン・F・オバーン
公式サイト
公開: 2008年10月11日


ある土曜日の7時58分。郊外の小さな宝石店に銃を持った強盗が押し入る。隙を見た店員が隠しておいた銃で強盗に発砲、強盗も反撃し、辺りに銃声が数発響き渡る。車で待機していた強盗仲間は、それを聞き急いで現場を立ち去ると、叫ぶ。「アンディ、どうすればいいんだ!!」
強盗があった日の3日前―――――ハンク・ハンソンは、離婚した妻に支払う娘の養育費も滞りがちなほど、生活に窮していた。ハンクは会計士の兄アンディに呼び出され、両親が経営する宝石店を襲う計画を持ちかけられる。宝石は保険に入っているから、実際に被害はないとアンディに言いくるめられたハンクは、これを引き受け、1人で実行することになる。しかし怖気づいたハンクは知り合いのボビーを金で誘い、強盗計画に乗らせることに成功するが、ボビーの銃が原因で計画は失敗。更に、いつもいる店員が急用で休んでおり、代わりに自分たちの母親が店番をやっていたことを知る。次第に追い詰められていく2人は―――――


migさんのオススメもあったし、前々から気になっていたこの映画。今週、やっと時間が空いたので行って来ました。
予告の時点でかなり眠気に襲われており、案の定記憶が飛んでおります。やはり睡眠不足の時に映画館に行ってはいけない…
わたしは「シンプル・プラン」みたいな、普通の人があるきっかけで悪い方へ悪い方へ転がっていってしまうという展開が好みなんですが、この映画はまさに好みの展開でした キラキラ

こういうサスペンスには良くある手法だけど、カットバックが上手く使われていました。要するに、時間軸と視点をずらして、ちょっとづつ裏が見えてくる…というのが好きなんですね、わたし。
明らかになっていく事情、だんだん追い詰められていく2人、パパの悲しみ、救いようの無いラスト…
ハンクはこれからどうなっちゃうんだろ…

フィリップ・シーモア・ホフマンは、ああいう狂気を演じるの上手いね~
しかし冒頭からベッドシーンで、ちょっと、うっ (;・∀・) と思ってしまいました。フィリップ・シーモア・ホフマンのおしり…観たくない orz
きららさんも書いているけど、イーサンはダメ男演じさせたらピカイチだ(笑)

原題は「BEFORE THE DEVIL KNOWS YOU'RE DEAD」、悪魔にその死を知られる前に、ぐらいかな?
元はアイルランドの慣用句で、「MAY YOU BE IN HEAVEN HALF AN HOUR BEFORE THE DEVIL KNOWS YOU'RE DEAD」と言うそうです。乾杯の音頭らしいんだけどね。
悪魔にその死を知られる30分前に、天国に着いていますように。
意味深だよね~。邦題も上手くつけたと思う。その土曜日、7時58分。すべての始まりの時間だもんね。

評価:★★★★(4.0)
デート・ムービーにはまったく向いていないと思われるが、わたしの好みにはばっちりハマりました。途中記憶が飛んでいるのが悔やまれる。もう一度観に行こうかなー
しかし、なんで単館上映なんだろうなあ。もっと広く公開されてもいい作品だと思うけど。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

その土曜日、7時58分 コレクターズ・エディション [DVD]その土曜日、7時58分 コレクターズ・エディション [DVD]
(2009/07/03)
フィリップ・シーモア・ホフマンイーサン・ホーク
商品詳細を見る

その土曜日、7時58分 [Blu-ray]その土曜日、7時58分 [Blu-ray]
(2009/07/03)
フィリップ・シーモア・ホフマンイーサン・ホーク
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:シドニー・ルメット
出演者:フィリップ・シーモア・ホフマン、 イーサン・ホーク、 マリサ・トメイ、 アルバート・フィニー
収録時間:117分
レンタル開始日:2009-07-03

Story
『十二人の怒れる男』の名匠、シドニー・ルメット監督がフィリップ・シーモア・ホフマンほか実力派キャスト共演で描いた犯罪サスペンス。アンディとハンクの兄弟は、自分たちの両親が営む宝石店に押し入り強盗を働くが、事態は思わぬ方向に転び…。R-18作品 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM】
その土曜日、7時58分その土曜日、7時58分その土曜日、7時58分その土曜日、7時58分

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:シドニー・ルメット フィリップ・シーモア・ホフマン イーサン・ホーク マリサ・トメイ アルバート・フィニー ブライアン・F・オバーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
NoTitle
りおさん、

リンクありがとう~。
惜しいな、りおさん一部寝ちゃったのね、
キャストも皆ハマってたし、一流のサスペンスドラマって感じだったよね、

イーサンはこういう役ぴったりだよね、
「ファーストフードネーション」でもダメ男だったし

うーん、是非もう一度観てほしいけど
いそがしいみたいだからDVDででも!^^
2008年10月30日(木) 10:25 |   | mig #JTxNwRAU[ EDIT]
NoTitle
わー!
りおさん、絶対好みだと思ったの。
疲れているときの鑑賞はキツいけど、どんどん惹き込まれる作品だったよねー。
ワタシも予告のときはかなり眠くて「やばいかも、、、」って思ったけど(ってか劇場がほんのり暑かった。)映画はじまったら大丈夫でした☆

ハンク、もうボロボロだよねー。イーサン似合いすぎ!
2008年11月02日(日) 11:00 |   | きらら #-[ EDIT]
migさん
コメントありがとうございますv-411

そうなのよ、後半引き込まれて観ていたので
一部でも寝ちゃったのはホント痛かった…
もし行けなければ、DVDかWOWOWで必ずもう一度観るわ。

イーサンは何故あんなにダメ男が似合うんだろね?(笑)
2008年11月02日(日) 21:58 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
きららさん
コメントありがとうございますv-411

あんなに疲れている日に観に行くこと自体が間違っていたわ。
予告の最後何本かは記憶に無いし(笑)

ハンクはどうなっちゃうんだろうねえ…
あの後、お父さんも生きているとはちょっと思えないし…
2008年11月02日(日) 22:04 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
お粗末な結末
今朝 アニキ役のフィリップが亡くなったニュースをみました。ご冥福をおいのりします。

作品ですが まあ 失敗に失敗を重ねまくったドミノ倒しな破綻を描いてましたね。
アニキのアンディは社会的地位は確立したものの 会社の金を使い込んでいたし 父親への愛情の渇望や憎しみがあった。弟は妻と離婚して アニキの妻とできてたし・・・心の闇がしっかり伏線になってました。

で・・・お粗末な計画は お粗末な結果しか待ってなかった。

弟のハンクは逃げた後が描かれてませんでしたが まあ捕まったでしょうね。
別れた妻や娘からは 愛想つかされて絶縁されたと見ています。
2014年02月03日(月) 18:46 |   | zebra #ngCqAwRo[ EDIT]
zebraさん
コメントありがとうございますv-411

フィリップ・シーモア・ホフマンが亡くなったのを知らなかったので、びっくりしました。
アメリカの俳優も、薬物中毒で亡くなるケースが多いですね。
まだ若いのに…

> 作品ですが まあ 失敗に失敗を重ねまくったドミノ倒しな破綻を描いてましたね。

破たんの展開が上手いですよね。うわーうわーと思いながら観ていた記憶があります。

> 弟のハンクは逃げた後が描かれてませんでしたが まあ捕まったでしょうね。
> 別れた妻や娘からは 愛想つかされて絶縁されたと見ています。

きっとそうでしょうね。
上手く逃げおおせたような雰囲気はありませんでしたから。
そうなんだろうな、と思わせる余韻があるラストも良かったですね。
2014年02月04日(火) 05:16 |   | りお(管理人) #RZ0Q/kCY[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今月一番気になってた作品、初日に早速観てきた☆ 監督は、「十二人の怒れる男」や「狼たちの午後」の巨匠、シドニー・ルメット。 現在84歳、監督として45本目の作品{/ee_3/} 最近多い、実話でもなければ社会派のお堅い映画でもなく 古典的というか、脚本が実によくで?...
2008年10月30日(木) 10:22:22 |  我想一個人映画美的女人blog
   ☆公式サイト☆ある兄弟が企てた強盗計画が、とある誤算を引き金に思いがけない悲劇を招いていくサスペンス・ドラマ。監督は『ネットワーク』など、硬派な人間ドラマを撮り続けてきた巨匠シドニー・ルメット。一見誰もがうらやむ優雅な暮らしをしていたニューヨーク...
2008年11月02日(日) 10:58:01 |  きららのきらきら生活
BEFORETHEDEVILKNOWSYOU\'REDEADその瞬間、一つめの誤算。上映時間117分製作国アメリカ/イギリス公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2008/10/11ジャンルドラマ/サスペンス/犯罪映倫R-18【解説】「十二人の怒れる男」「狼たちの午後」?...
2008年11月12日(水) 21:02:48 |  CinemaCollection
監督:シドニー・ルメット 出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、イーサン・ホーク、マリサ・トメイ、アルバート・フィニー 「ある土曜日、ニューヨーク郊外の小さな宝石店に強盗が入った。隙をみて犯人を発砲したところ撃たれ、犯人も倒れた。 その三日前、別れ
2008年12月27日(土) 11:46:08 |  日々のつぶやき
原題:BEFORE THE DEVIL KNOWS YOU'RE DEAD公開:2008/10/11製作国:アメリカ/イギリスR-18上映時間:117分監督:シドニー・ルメット出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、イーサン・ホーク、マリサ・トメイ、アルバート・フィニー、ブライアン・F・オバーン、ローズ?...
2009年07月17日(金) 12:45:02 |  映画鑑賞★日記・・・
レンタルで鑑賞―【story】アンディ(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、離婚した元妻に娘の養育費もまともに払えない弟ハンク(イーサン・ホーク)を誘い、実の両親が営む宝石店へ強盗に入ることに。しかし事態は最悪な方向へと突き進んでしまう―     監督 :?...
2009年12月02日(水) 18:26:40 |  ★YUKAの気ままな有閑日記★
「その土曜日、7時58分 」★★★☆wowow放送 フィリップ・シーモア・ホフマン、イーサン・ホーク主演 シドニー・ルメット監督、117分 、 2008年10月11日公開、2007,アメリカ、イギリス,SPE (原題:BEFORE THE DEVIL KNOWS YOU'RE DEAD )            ...
2010年04月13日(火) 00:22:05 |  soramove