2008年11月30日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ブラインドネス/BLINDNESS
2008年/日本、ブラジル、カナダ/121分
監督: フェルナンド・メイレレス
出演: ジュリアン・ムーア/マーク・ラファロ/アリシー・ブラガ/伊勢谷友介/木村佳乃
公開: 2008年11月22日
公式サイト
街中で突然1台の車が立ち往生し、大渋滞を引き起こす。運転手の男に事情を聞くと、突然目が見えなくなったと言うため、通りがかりの人間が代わりに車を運転し、男を家まで送り届ける。男は妻と眼科医に行くが、検査をしても目に異常は無く、原因不明のまま家に帰される。ところが男を診た医者や病院に居合わせた人間が次々と失明し始める。彼らは原因不明の感染症と見なされ、政府は感染者たちを元精神病院であった建物に隔離する。とりあえず医者がリーダーとなって共同生活を続ける感染者たちだったが、感染者は増え続ける一方。ただ1人、医者の妻だけは、この集団の中で失明しておらず、そのことを黙って人々の世話をしていた。やがて感染者たちの中から彼らを支配しようとするグループが出てきて、施設は無法地帯と化していくが―――――
「シティ・オブ・ゴッド」も「ナイロビの蜂」も合わなかった身としては、結構冒険だったのですが、とりあえずチケット買ったので行って来ました。

2008年/日本、ブラジル、カナダ/121分
監督: フェルナンド・メイレレス
出演: ジュリアン・ムーア/マーク・ラファロ/アリシー・ブラガ/伊勢谷友介/木村佳乃
公開: 2008年11月22日
公式サイト
街中で突然1台の車が立ち往生し、大渋滞を引き起こす。運転手の男に事情を聞くと、突然目が見えなくなったと言うため、通りがかりの人間が代わりに車を運転し、男を家まで送り届ける。男は妻と眼科医に行くが、検査をしても目に異常は無く、原因不明のまま家に帰される。ところが男を診た医者や病院に居合わせた人間が次々と失明し始める。彼らは原因不明の感染症と見なされ、政府は感染者たちを元精神病院であった建物に隔離する。とりあえず医者がリーダーとなって共同生活を続ける感染者たちだったが、感染者は増え続ける一方。ただ1人、医者の妻だけは、この集団の中で失明しておらず、そのことを黙って人々の世話をしていた。やがて感染者たちの中から彼らを支配しようとするグループが出てきて、施設は無法地帯と化していくが―――――
「シティ・オブ・ゴッド」も「ナイロビの蜂」も合わなかった身としては、結構冒険だったのですが、とりあえずチケット買ったので行って来ました。
極限状態に置かれた人間はどうなるか?ということをメインに描きたかったのでしょう。何となく「es[エス]」とか「ミスト」を思い出したけど、あっちの方がえぐい。migさんも書いていらっしゃるけど、何と言うか「es[エス]」、「ミスト」に比べると描き方が甘い気がする。
ジュリアン・ムーア演じる医者の妻は、この集団の中でただ1人見えているのだから、それを上手く活用すればよかったのに、なぜ黙ってレイプまでされてしまうのか。レイプまで行く前に何かしらの反撃が出来たと思うんだけど…。理解不能です。
だいたい、目が見えなくて、施設に隔離されているのに、金目のものを奪ったり、女を求めて何か意味があるのか?と言う素朴な疑問が湧きますね。特に金。どこで使うんだよ。
政府の対応も無茶苦茶。いくら原因不明の感染症ったって、世話をする人もおかずに施設に放り込むだけなんてあり得ないでしょ。
全世界が失明する、その中でたった1人、見えている人間がいるというアイデアは面白かったけど、イマイチ生かされていないような気がする。
評価:★☆(1.5)
個人的には、何故この事態が起こったのか、何故彼女1人が見えているのかという謎の投げっぱなしは構わないんだけど(すっきりしないって人はかなり出ると思う)、政府の対応があり得ないのと、極限状態の描き方の甘さが気になりました。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
関連商品はコチラ
【amazon】
ジュリアン・ムーア演じる医者の妻は、この集団の中でただ1人見えているのだから、それを上手く活用すればよかったのに、なぜ黙ってレイプまでされてしまうのか。レイプまで行く前に何かしらの反撃が出来たと思うんだけど…。理解不能です。
だいたい、目が見えなくて、施設に隔離されているのに、金目のものを奪ったり、女を求めて何か意味があるのか?と言う素朴な疑問が湧きますね。特に金。どこで使うんだよ。
政府の対応も無茶苦茶。いくら原因不明の感染症ったって、世話をする人もおかずに施設に放り込むだけなんてあり得ないでしょ。
全世界が失明する、その中でたった1人、見えている人間がいるというアイデアは面白かったけど、イマイチ生かされていないような気がする。
評価:★☆(1.5)
個人的には、何故この事態が起こったのか、何故彼女1人が見えているのかという謎の投げっぱなしは構わないんだけど(すっきりしないって人はかなり出ると思う)、政府の対応があり得ないのと、極限状態の描き方の甘さが気になりました。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | ブラインドネス スペシャル・エディション(初回限定生産2枚組) [DVD] (2009/04/03) ジュリアン・ムーアマーク・ラファロ 商品詳細を見る |
![]() | ブラインドネス [Blu-ray] (2009/04/03) 木村佳乃ガエル・ガルシア・ベルナル 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:フェルナンド・メイレレス
出演者:ジュリアン・ムーア、 マーク・ラファロ、 伊勢谷友介、 木村佳乃
収録時間:121分
レンタル開始日:2009-04-03
Story
驚異的な伝染力を持つ奇病“ブラインドネス”により、極限下に置かれた人間たちの心理や行動、恐怖を描くパニックサスペンス。爆発的な勢いで拡がっていく謎の伝染病に、政府は感染者の強制隔離を実行。だが、ひとりだけ“見えている”女がいた…。PG-12作品 (詳細はこちら)
驚異的な伝染力を持つ奇病“ブラインドネス”により、極限下に置かれた人間たちの心理や行動、恐怖を描くパニックサスペンス。爆発的な勢いで拡がっていく謎の伝染病に、政府は感染者の強制隔離を実行。だが、ひとりだけ“見えている”女がいた…。PG-12作品 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM】 |
![]() | ![]() |
関連商品はコチラ

【amazon】
原作 | |
![]() | 白の闇 新装版 (2008/05/30) ジョゼ・サラマーゴ 商品詳細を見る |
この記事へのコメント
りおさんー★
あはは、やっぱりかなり低いなぁ
そう、描き方甘いんだよね、、、、
つっこみどころ多いし。
そういうのが気にナルかならないかで評価割れるよね~。
サンドラオー、出て来た時笑いそうになっちゃった。
しかもあれだけかいって(笑)
あはは、やっぱりかなり低いなぁ

そう、描き方甘いんだよね、、、、
つっこみどころ多いし。
そういうのが気にナルかならないかで評価割れるよね~。
サンドラオー、出て来た時笑いそうになっちゃった。
しかもあれだけかいって(笑)
2008年11月30日(日) 11:09 |
| mig #JTxNwRAU[ EDIT]
コメントありがとうございます
ちょっとツッコミどころが多いので点数低めですー
そうそう、サンドラ・オー、ホントちょこっとの出番だったねー
もうちょっと出してあげればいいのに(笑)

ちょっとツッコミどころが多いので点数低めですー

そうそう、サンドラ・オー、ホントちょこっとの出番だったねー
もうちょっと出してあげればいいのに(笑)
2008年12月01日(月) 23:42 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ブラインドネス
カナダ&ブラジル&本日
サスペンス&SF&ドラマ
監督:フェルナンド・メイレレス
出演:ジュリアン・ムーア
マーク・ラファロ
ガエル・ガルシア・ベルナル
木村佳乃
【物語】
ある日、車を運転していた日本...
2008年11月30日(日) 00:55:15 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
今年のトロント映画祭と、カンヌ映画祭オープニングを飾った
『シティ・オブ・ゴッド』のフェルナンド・メイレレス監督の最新作!
『ナイロビの蜂』はあまり好きじゃないけど『シティ・オブ・ゴッド』が良かったしガエルくんが出てるので楽しみにしてた作品。
いよいよ来...
2008年11月30日(日) 11:07:10 | 我想一個人映画美的女人blog
「ブラインドネス」を観てきました~♪
交差点の真ん中で突然車が停まる。運転していた男(伊勢谷友介)は、突然目の前が真っ白になったと告げる。病院に行ったが、原因が全く判らなかった。この病気彼に接触した人々に次々に感染していく。政府は、この病気に感性した...
2008年11月30日(日) 20:26:19 | 観たよ~ん~
今週の週末ナイトショウは・・・
今週公開のジェイソン・ステイサムの「デス・レース」にしようと思ったけど、
先週公開作のこっちのほうが、早く始まるので、ついつい劇場に吸い込まれちゃいました。
2008年12月01日(月) 03:04:08 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
上映スクリーン数: 139オープニング土日興収: 5720万円(BOX OFFI
2008年12月02日(火) 01:08:13 | 映画コンサルタント日記
年末の月末~月初っていうこともあってか、ここ最近仕事が忙しめでなかなか映画館にも足を運べずにイライラが募ってきたので、今日は仕事が終わったら新宿ピカデリーで『ブラインドネス』を観てきました。
GAGAさんでポイント交換でもらった前売り券も持ってたし、早めに...
2008年12月03日(水) 11:02:57 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
参った、、、私には全く合わない作品だった―【story】はじまりは一人の日本人男性(伊勢谷友介)だった。突然目の前が真っ白になり完全に失明する謎の伝染病は、彼の発症を皮切りに爆発的な勢いで拡がっていく。有効な治療法がない中、政府がとった政策は“感染者の強制?...
2008年12月04日(木) 11:04:58 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
先週見ようと思ってたけど、見逃しちゃった作品。評価もあんまり芳しくないので悩んでいましたけど、ポイントが貯まったので只券
2008年12月06日(土) 22:41:40 | Wilderlandwandar
= 『ブラインドネス』 (2008) =
ある日、車を運転していた日本人の男(伊勢谷友介)が、突然視力を失い、目の前が真っ白になる事態に見舞われる。
しかし、彼を診た医者(マーク・ラファロ)によれば、眼球に異常はなく、原因は不明だった。
その後...
2008年12月09日(火) 23:04:31 | 今宵、サムソン・マスマスラーオの映画座で
| HOME |